団体紹介
日本語教室とりで
詳細情報
- 主な活動地域(場所)
- 取手市福祉交流センター、取手市市民活動支援センター(藤代)
- 活動日・時間帯
- 金曜クラス19:00〜20:30、日曜クラス10:00〜11:30
- 活動分野
-
- まちづくり
まちづくり全般
- 国際交流
国際交流全般、異文化交流、語学教室
- 活動内容
- 【外国人が地域社会に調和するための支援活動】
1. 日本語習得支援(週3回、月9回×11ヶ月/年)
2. ボランティア入門講座とスキルアップ講座の主催(不定期)
3. 地域社会に融け込むためのあらゆる活動
- 私たちの紹介
- 市内在住外国人が「ことばの壁」を克服して地域社会に調和するための支援を行い、日本人社会への融合を促進することにより地域社会の秩序と文化の保全に寄与することが、私たちの活動の目的です。取手市の「外国人対策・異文化対応策」の一環を担う市民活動です。
- 会員募集
- 1. 学習者は常時募集しています。周囲に日本語での意思疎通に問題を抱えている外国出身者がいたら、声をかけてあげて下さい。
2. 学習支援ボランティアは、日本語学習支援ボランティア入門講座(週一回×10回〜12回)を修了するか、直接法で教えた経験がある方で、私たちの理念と目的に賛同する方を歓迎します。
3. 賛助会員は、日本語を教えるのではなく、組織全体のことや対外的なこと、および学習者と日本語学習以外の面で支援を行う会員と位置づけます。理念と目的を理解し、熱烈に支持される方を歓迎します。