イベント情報
「親子で水中や水辺の生き物観察体験」への参加者募集のお知らせ
- 【最終更新日】
- 令和6年5月30日
- 【訪問者数】
- 311名
- 主催者
- NPO法人次世代教育センター
- 開催日
- 2024年6月22日(土)
- 開催時刻
- 午前10時~ 2時間程度
- 会場名
- 「水の公園」 集合場所:「みどりが丘幼稚園」駐車場 9時30分集合 住所:取手市本郷4-10-7
- 内容
取手市にある「水の公園」にて、霞ヶ浦環境科学センターの先生方からご指導頂きながら、「たも網」等で魚やザリガニ、水中昆虫等を採取し観察していきます。また、ミジンコ等の水中プランクトンも顕微鏡によるで観察活動も行います。
今の時代は危険ということから、子どもが釣りや水辺で遊ぶ機会がなくなりました。
そこで、当法人では安全面には最大限配慮しながら、専門講師を招聘して地元の小川等にはどのような生き物が生息しているのかを、実際に魚を含め生きた状態の生き物たちを観察し教えて頂く貴重な体験活動を展開して参ります。
「水の公園」はビオトープのように整備されており、比較的安全な場所ですので、是非この機会に親子で学びの体験活動にご参加下さい。
- 参加費
- 一人に付き1,000円(教材費を含む) ※保護者はサポート役として、1名のみの参加=無料=
- 定員
- 幼児(4才)~小学生 15名
- 申込方法
- EメールまたはFAXにて Eメール:npogisedai@gmail.com FAX:0297-72-7720
「親子で水中や水辺の生き物観察体験」募集チラシ (PDF形式形式/264.32KB)
- 締切
- 2024年6月21日(金)
- 問合せ
- 問合せ:NPO法人次世代教育センター事務局
※直通携帯(090-3137-5511)
メール(npojisedai@gmail.com) ※お気軽にお問い合わせ下さい。
- 主催者からのお知らせ
- お申込みはEメールまたはFAXでのみでの受付になっておりますので、宜しくお願い申し上げます。
尚、お申込み時には「自然観察体験への参加申込み」のタイトルで、参加者名、学校名、学年、保護者の携帯等の連絡先を入力してお送り下さい。※幼児の場合には、園名並びに年齢をお知らせ下さい。
また、会場までの移動につきましては「みどりが丘幼稚園」駐車場に集合して頂き、マイクロバスにて会場(水の公園)まで送迎致します。
※活動内容等の詳細は「募集チラシ」を参照=添付ファイル=
このイベントに会場案内図はありません。

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。