募集情報
会員の追加募集をします
- 【最終更新日】
- 令和5年3月23日
- 【訪問者数】
- 1067名

学習は大盤を使って実施します
- 投稿団体
- 囲碁学習会
- 内容
囲碁の基本学習と、対局による実戦学習
1.布石・死活・手筋・寄せ 等を事例を通じて毎回順次学習しています。
すぐに対局に入るのではなく基本的な知識・テクニックを学び合うことから
始めています。・・・ご参考「添付画像」
2.引き続き、学んだことを会員同士の対局で実戦学習し、上達を目指します。
なお対局に入る前、対局中、終了後の礼儀を大事に考えています。
楽しみながらも、礼に始まって礼に終わります。
3.対局は実力をポイント方式でハンデ戦になります。
終局後、石群の生き死に・陣地の確定・勝敗の確かめ方等を確認します。
勝って良し、負けてまた良し・・・教えて頂きありがとう
- 応募要件
- 1.経験レベル
初段〜1級〜3級レベル、
それ以下の方も相談に応じます
高段者の方には物足りないかも知れ
ませんが、よろしければご相談下さい。
2.活動日
基本は毎月第2・第4金曜の月2回
時間 13時〜17時(早退は自由)
欠席・遅刻は事前連絡が基本ルール
3.その他
お試し参加も歓迎です。
会員には会場設営を順次分担でお願いし
ています。(時間 12時〜13時)
- 募集人数
- 5名以内(現会員数8名)
- 活動期間(日時)
- 毎月第2・第4金曜の月2回 13時〜17時
- 活動場所
- 永山公民館
- 費用負担
- 年会費 3,000円
- 申込方法
- 電話受付 世話役 戸谷輝夫 080-3150-9618
- 募集期間
- 随時受付 募集期間 2023.3.20〜2023.10.20
- お問合せ
- 電話受付 戸谷輝夫 080-3150-9618

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。